歯を失ったら入れ歯や
ブリッジで
補いましょうお悩みに合わせた治療をご提案

むし歯や歯周病が重症化したり、突然の事故が原因になったりと、歯を失う可能性は誰にでもあります。

「1本くらいなら歯がなくても大丈夫」とお考えの方もいらっしゃいますが、歯には1本1本役割があり、たとえ1本でも歯を失ったらできるだけ早く補うことが大切です。

歯を補う方法は入れ歯だけではなく、ブリッジという方法もお選びいただけます。

当院では、患者様の気持ちに寄り添って、見た目のご希望やライフスタイルなどに合わせた方法をご提案します。


こんなお悩みは
ご相談ください

こんなお悩みはご相談ください

入れ歯に関するお悩みはありませんか?

  • 自分に合う入れ歯を教えてほしい
  • 使用中の入れ歯が合わない
  • 頬の内側に入れ歯が当たる
  • 入れ歯がズレてしっかり噛めない
  • 食事の温度を感じながら食事したい
  • 発音がスムーズにできなくて話しにくい
  • 入れ歯をしていることを周りに気付かれたくない

合わない入れ歯を無理して使っていると、残っている歯や歯並びに悪い影響を及ぼす恐れがあります。
入れ歯は調整しながら使用するものですので、定期的に検診にお越しください。

入れ歯の種類

入れ歯の種類

入れ歯にはさまざまな種類があります。
大きくわけて、部分的に歯を補う「部分入れ歯」と、上顎または下顎の全体を補う「総入れ歯」の2種類の入れ歯があります。

それぞれ、保険診療のものと自由診療のものがあり、特徴や費用もさまざまです。
ご自身のお口の状態やご要望・ご予算などに応じて、適切な入れ歯をお選びいただくことで快適にお使いいただけます。

総入れ歯

総入れ歯

総入れ歯は床(しょう)と呼ばれる土台に人工歯を並べて作ったものです。
保険診療の総入れ歯は、床の部分にプラスチックが使われており、歯ぐきに吸着させて入れ歯を安定させます。

自由診療の入れ歯は、床の部分に金属を使う「金属床義歯」や、複数のインプラントで入れ歯を支えることでしっかりと安定する「インプラント義歯」などからお選びいただくことが可能です。

部分入れ歯

部分入れ歯

歯を失った部分だけの入れ歯を作り、残っている歯にバネをかけて支えるタイプが「部分入れ歯」です。

保険診療の入れ歯では、金属製のバネを使用するため、お口を開けたときに目立つことがあります。目立ちにくい入れ歯をご希望の方には、バネを使用しない自由診療の入れ歯「ノンクラスプデンチャー」をご提案します。

入れ歯の
メリットとデメリット

入れ歯のメリットとデメリット

入れ歯にはさまざまなメリットがあり、さらに保険診療の入れ歯と自由診療の入れ歯によっても特徴が大きく異なります。

また、多少のデメリットもありますので、それぞれの特徴をご説明します。
ほかの治療法との違いについても詳しくお伝えしますので、どのように歯の機能を補うか一緒に考えましょう。

入れ歯のメリット

  • 治療期間が比較的短く抑えられる
  • 目立ちにくい自由診療の入れ歯も選ぶことができる
  • 1本だけでなく複数の歯を失った場合など、さまざまな症例に対応できる
  • 保険診療の入れ歯なら費用負担が抑えられる
  • 違和感があった場合に調整しやすい

入れ歯のデメリット

  • 食べものが挟まることがある
  • 毎食後、外してお手入れする必要がある
  • 噛む力はインプラントやブリッジよりも弱い
  • 保険診療の入れ歯の場合、バネが目立つことがある

入れ歯のズレが気になる場合は、インプラント治療という選択肢もあります。
また、インプラントを使って入れ歯を固定する「インプラント義歯」なら、広範囲をカバーすることも可能ですので、まずはご相談ください。
どちらも自由診療です。

インプラント

ブリッジについて

ブリッジについて

入れ歯にはさまざまなメリットがあり、さらに保険診療の入れ歯と自由診療の入れ歯によっても特徴が大きく異なります。

また、多少のデメリットもありますので、それぞれの特徴をご説明します。
ほかの治療法との違いについても詳しくお伝えしますので、どのように歯の機能を補うか一緒に考えましょう。

ブリッジのメリット

  • 保険が適用されるので費用負担が少ない
  • 入れ歯と比べると異物感が少なくしっかり噛める
  • 固定式なのでお手入れは歯磨きだけですむ
  • 治療期間がインプラント治療より短い

ブリッジのデメリット

  • 両隣の歯を削る必要がある
  • 基本的に両隣に歯がないと適用できない

入れ歯とブリッジの費用

入れ歯やブリッジは、材質や構造により費用が異なります。保険診療と自由診療の入れ歯の費用を掲載しますので、治療の参考になさってください。

保険診療

レジン床 レジン床 ※ご加入の保険により負担割合は異なります。

自由診療

コンフォート コンフォート
デンチャー
275,000〜440,000円
(税込み)
金属床 金属床 お問い合わせください
ノンクラスプデンチャー ノンクラスプ
デンチャー
275,000〜440,000円
(税込み)
※費用は目安です(税込み)。
※詳細は料金表をご覧ください。

入れ歯製作の流れ

入れ歯製作の流れ

当院では、さまざまな工程を経て、患者様にぴったり合う入れ歯を製作します。
入れ歯製作は、完成までに何度か通院していただく必要があり、製作後も調整しながらお使いいただくため、通いやすい歯科医院で製作するのがおすすめです。

入れ歯に関することは、「豪徳寺駅」や「山下駅」から徒歩2分と駅からのアクセスもよく、土曜も18時まで診療している当院にご相談ください。

カウンセリングや検査

カウンセリングや検査

カウンセリングでは、お悩みやご要望を丁寧におうかがいします。

「見た目を重視した入れ歯を作りたい」「噛み心地にこだわりたい」など、ご希望をお伝えください。

検査結果とカウンセリングの内容をもとに、患者様に合う入れ歯をご提案します。

個人トレーの製作や型取り

個人トレーの製作や型取り

お口に合う入れ歯を作るため、精密に型取りが必要です。

まずはお口や顎の状態に合わせて「個人トレー」をオーダーメイドで製作し、個人トレーを使用して型取りを進めます。

人工歯のかみ合わせを調整

人工歯のかみ合わせを調整

顎の上下関係を見ながら、かみ合わせ位置を採取します。
ものを噛むときの顎の動きや、かみ合わせの高さなどを確認することで、ぴったりと合う入れ歯を製作することができます。

仮入れ歯の製作

仮入れ歯の製作

歯型取りやかみ合わせ位置などのデータをもとに、仮の入れ歯を製作します。

人工歯を並べて仮の入れ歯を装着し、違和感の有無やかみ合わせの状態、見た目やフィット感などを確認し、問題があれば調整します。

最終調整して完成

最終調整して完成

選択した素材で、入れ歯を製作します。完成した入れ歯を実際にお口に装着していただき、微調整を行って治療は終了です。

入れ歯の使用方法や快適にお使いいただくための注意点についてもお伝えしますので、毎日適切なお手入れをしましょう。

入れ歯には寿命があります。もし、使っているうちに入れ歯が合わないと感じたときは、調整もできますので当院までご相談ください。

アクセス

WEB予約
WEB予約 電話をかける
診療時間 日祝
9:00~13:00​
14:00~18:00​
休診日:日曜・祝日