歯周病は誰でもかかる病気!
歯を失う原因になるため治療が必要です

歯周病は誰でもかかる病気!歯を失う原因になるため治療が必要です

歯周病は、細菌によって歯ぐきや歯周組織に炎症を起こす病気です。悪化すると歯を支えている歯槽骨が溶けて歯が抜けることがあるため、日本人が歯を失う一番の原因になっています。

早い方では20代ころから発症するなど、誰でもかかる可能性があります。
初期段階では自覚症状がほとんどないため、ご自身で気づきにくいのですが、早期発見で早めに治療を始められれば、負担の少ない治療で症状を食い止めることが可能です。

なお、歯周病は適切なケアで予防できる病気です。
特に症状がない場合でも、定期的に歯科医院でお口のチェックを受けることをおすすめします。(参照:厚生労働省e-ヘルスネット「歯の喪失の原因」

歯周病チェックリスト

歯周病チェックリスト

歯周病によるお口へのダメージを減らすためには、早めに治療を始めることが大切です。自覚症状が少ないといわれる歯周病ですが、何らかの症状が出ていることもありますので、鏡を見ながらしっかりお口の中をチェックしてみましょう。

これらの症状が一つでも当てはまれば、歯周病を発症している可能性があります。できるだけ早く歯科医院で見てもらいましょう。

歯周病の進行

歯周病の進行

歯磨きが不十分な状態が続くと、歯垢(プラーク)や歯石が歯と歯ぐきの間に残り、その中の歯周病菌が歯周病を引き起こします。歯周病は徐々に進行していきます。
歯と歯ぐきの間のすき間に歯垢がたまって歯肉が腫れあがると、「歯周ポケット」ができ、その中に歯周病菌が侵入していきます。歯周病菌は最初に歯ぐきに炎症を起こします。この状態が「歯肉炎」です。

さらに、歯周ポケットが深くなり、歯の周りの歯周組織に炎症が起こった状態を「歯周炎」とよびます。やがて歯を支える歯槽骨まで溶け始めると、歯がグラグラしてしっかり噛めなくなり、最後には歯が抜けてしまうのです。

歯周病の治療

歯周病治療では段階に応じた治療を行います。歯周病が進行していても、まずは「歯周基本治療」といわれる治療を行い、そのあとの検査によって、メンテナンスに移行したり、さらに治療を進めることとなります。

当院では、プライバシーに配慮した個室の診療室で、大学病院で行われているような高度な治療を提供いたします。歯周病が悪化している方もお気軽にご相談ください。

歯肉炎~軽度の歯周炎の治療

歯肉炎~軽度の歯周炎の治療

まずは「歯周基本治療」を行います。歯ぐきの炎症を軽減し、歯周病の進行を食い止めることが目的です。

具体的には、歯周病の原因となっている歯垢(プラーク)や歯石の除去を行うとともに、ご自宅でのケアでもしっかり汚れを落とせるように、ブラッシング指導をいたします。

中度の歯周炎~重度の歯周炎の治療

中度の歯周炎~重度の歯周炎の治療

歯周基本治療が終わった後、もう一度検査を行い、歯ぐきの腫れなどに改善がみられなければ歯周外科治療を行います。

歯ぐきを切開して、歯周ポケットの奥深くまで入り込んだ歯垢(プラーク)や歯石を目視しながら取り除く「フラップ手術」がもっともよく行われています。
また、歯周組織や歯槽骨が破壊された際には、溶けてしまった歯槽骨の再生を促す「エムドゲイン」や「リグロス」などを使った「歯周組織再生療法」を行います。

歯周病治療の流れ

歯周病治療の流れ

豪徳寺よねくら歯科医院における、歯周病治療の流れを説明します。
当院では、しっかりとしたカウンセリングで患者様のお話を丁寧にうかがい、思いやりを持った治療を行っています。ご不明な点がございましたら遠慮なくお尋ねください。

検査(歯周検査)

検査(歯周検査)

当院で最初に行うのは、歯周ポケットの深さを調べる検査です。メモリのついた針のようなもので歯周ポケットの深さを測定します。

健康な歯ぐきの場合、歯周ポケットの深さは1~2mm程度です。初期の歯周病になると3~4mm、中程度の歯周病では4~6mm、重度の歯周病で6mm以上となります。

歯周基本治療

歯周基本治療

歯周基本治療では、「スケーラー」という専用の器具を使って、歯の表面についた歯垢(プラーク)や歯石を徹底的に除去します。

また、お一人お一人のお口に合わせた歯の磨き方をアドバイスしますので、ご自宅でのケアに取り入れていきましょう。

再検査

再検査

歯周基本治療が終わったら、もう一度歯周ポケットの深さを調べて検査を行います。歯ぐきの状態が改善したらメンテナンスに移行します。
改善がみられないときは、歯周外科治療を行います。

歯周外科治療

歯周外科治療

歯周外科治療では、歯ぐきを切り開き、歯周ポケットの奥深くに入り込んだ歯垢(プラーク)や歯石を目で見ながら丁寧に取り除きます。

また、歯周病菌によって破壊された歯槽骨などの歯周組織の再生を促す「歯周組織再生療法」も行っております。どのような治療を選択するか一緒に相談して決めていきましょう。

定期検診(メンテナンス)

定期検診(メンテナンス)

歯周病の治療では、お口をきれいに保つためのメンテナンスが大切です。治療が終わった後も、定期的に検診とクリーニングへお越しください。

お口の状態をチェックし、異常があれば早期に対応することで、歯周病やむし歯になりにくいお口の状態を維持していきましょう。お口の健康を守り、いつまでも会話や食事を楽しみたいですね。

予防・クリーニング

WEB予約
WEB予約 電話をかける
診療時間 日祝
9:00~13:00​
14:00~18:00​
休診日:日曜・祝日